最強寒波到来の中何とか完成

一番寒い時&天気が不安定の中何とか引っ越しまでに完成しました。着工日の状態を見た時にどうなる事かと思いましたが何とか完成しました。毎日天気が寒波のせいで不安定になり降水確率は低いのに雨が降ったり雪が降

加古川から姫路、赤穂位までで外構のモデル募集します。

今現在モデルになる物件を探しています。モデルとは家で言う所のモデルハウスみたいな感じで想像してもらえればいいと思います。実際に松本住工施工の現地で実物を見たい等の要望にお応えする時にお連れする物件です

新春キャンペーン実施します。

今回は3月後半から4月に向けての新春キャンペーンをやりたいと思います。外構だけのリフォームから新築の外構一式まで何でもご相談下さい。キャンペーンの内容は工事金額が100万を超える工事の発注で契約書にサ

フェンスリフォーム工事

今回は古い鉄製のフェンスの劣化で錆びてボロボロで落ちそうなフェンスを撤去処分して下のブロックを一段積み足してのち新しいアルミ製のフェンスを施工しました。鉄製のフェンスは塗装がはがれると中の鉄がすぐ錆び

タイル階段増設中

今日はタイルの階段を作ってる最中の写真を撮ったのでアップしてみます。階段はブロックで下地を作って強度が出るようにモルタルで塗り固めて乾いてから、上からタイルを貼ります。階段がどうやって作られるか見るこ

外構一式完了 新築もリフォームもおまかせ

一件完了しました。正月休みでメーカーがお休みしてしまうので思ってたよりも、材料が入ってこなくて日数がかかりましたが、何とか完成です。正月やお盆やゴールデンウイークなどの大型連休の時はメーカーや建材屋が

境界ブロックでお悩みの方。必見。

境界をどうするかお悩みの方は多いと思います。例えば新築の家を建てて外構をしようとなった時に隣地がまだ空き地で家が建ってない時によく聞かれますが、境界ブロックやフェンスなどを、隣の家が建つ計画ができてか

施工後しばらくしてからの訪問

施工後約1か月くらいでお宅に訪問する機会がありましてその時の写真を撮らせてもらったのでアップしたいと思います。目隠しフェンスでプライベートな空間ができた所にソファーや植木鉢を置いて自分の好きな居場所に

プチリフォーム第2段完成

植木を撤去してフェンスを施工でこれも最近増えてる案件です。新築の時に植えた植木が長い年月で大きく成長して管理できない位に成長したり、剪定や道路や隣地にまで伸びた枝を切ることは若い頃には自分で出来た事も

何とか引っ越しに間に合いました。

今回は引っ越しまでに日数がなくて大変でしたが、何とか間に合いました。最近注文が増えてるアルミの屋根材のカーポートと駐車場のコンクリート打設と階段のタイル2段増設とブロック積と目隠しフェンスと機能門柱で

PAGE
TOP